ニューヨークはアメリカ国内で一番物価が高いとされている街ですが、
日本と比べてそれほど変わらないと考えて大丈夫かと思います。
旅行の予算は日本の物価にプラスアルファで組んだほうが良いでしょう。
ニューヨークの消費税は8.875%、ホテルタックスは14.75%+$3.50となります。
このページの目次
航空券
シーズン、航空会社等により大きく差はありますが、
直行便エコノミークラス往復で約10万~20万円でしょうか。
7月、8月、12月は値段が高騰します。
逆に2月、6月、10月は比較的安く設定されています。
また、残席が少なくなってくるにつれても値段は上がりますので、
旅行の日程が決まっているのであれば、早めに予約されることをおすすめします。
宿泊費
ニューヨークのホテルは全米一高いといっても過言ではありません。
値段はサービスと治安に比例すると言われていますが、治安に関しては昔ほど危ないところは少ないです。
しかし安いところはそれなりにリスクがあるという事を認識しましょう。
サービスに関しても、残念ながら日本のホテルと比べてしまうと格段に落ちます。
これは文化の違いのとして受け止めましょう。
宿泊料の目安として、通常の日で一泊、
ユースホステル6,000円~、エコノミーホテル15,000円~、
普通のホテル25,000円~、高級ホテル40,000円~といった感じです。
週末、年末、イベント開催時の前後などに値段が跳ね上がるのも特徴です。
食費
一般的にニューヨークで外食をした場合、日本で食べるより若干高くつきます。
旅行といえば、美味しいものを食べることが目的の人もいれば、
食以外の趣味にお金も時間も費やしたい、という人もいると思います。
食事の予算をどうするか、この決断によって旅の予算も大きく異なってくるはずです。
アメリカならではのファストフードでしたら、
ハンバーガーにフレンチフライ、ドリンクのセットで$7~9くらいです。
サイズはやはりアメリカサイズ、大きいです!
続いて、ファミリーレストランのようなダイナーと呼ばれるカジュアルな場所だと、
朝食メニューが$7前後、ランチプレートが$9~、ディナーが$15~といったところでしょう。
いわゆるレストランよりは安く済みます。
レストランと言ってもクラスは様々です。
予約なしで普段着で入るようなカジュアルセッティングの場合は、
ランチで$15、ディナーで$30~を予算に。
ただし、アルコールをオーダーするなら$50は見積もっておきたいところ。
前菜はたいてい$8~15ほどの価格帯で、メインはパスタなら$15~20、肉や魚だと$25前後と考えていいでしょう。
もちろん、ニューヨークでも上を目指せば有名な高級レストランはたくさんあります。
詳しくは【NYのダイニング】
エンターテインメント費
食費に続き、大きく旅行の目的に応じて違ってくるのが、この観光するためにかかる費用です。
美術館、博物館は無料のところから約25ドル前後。
ミュージカル、ショーの鑑賞は$35~$250。
ライブハウスやナイトクラブの入場料$25~。
スポーツ観戦チケットは席やものによっては$30~$350程の料金幅があります。
事前に調べて、見積もっておくことをおすすめします。
交通費
ニューヨークの交通費は日本と比べて若干安いです。
基本的に地下鉄、バスは1回乗るのに$2.75、タクシーは初乗り$3です。
地下鉄とバスに関しては7日間乗り放題券(7 days unlimited)が、$33で売っていますのでオススメです。