ニューヨークの公衆トイレ事情

マンハッタンではトイレを探すのは一苦労。出掛ける前や店を出る際は必ず行っておきましょう。


ニューヨークの公衆トイレ

探すのが大変です

日本では当たり前のようにある公衆トイレですが、
ニューヨークでは防犯上、開放している公衆トイレがほとんど無いため探すのに苦労するかと思います。

お店なども鍵がかけられていたりして、利用客以外には貸さないところがほとんどです。
滞在先を出る前や、レストランでの食事の後には必ず行っておきましょう。

トイレの借り方

お手洗いは英語で「トイレ」とは言いませんので気を付けます。

「レストルーム」、「バスルーム」または
女性なら「レディースルーム」、男性なら「メンズルーム」と言います。
Excuse me, where is the …? と聞きましょう。

トイレがある場所

【スターバックス】
マンハッタンのほとんどの店舗でトイレを貸しているのですが、
皆それを知っているため、列が出来ていることが多く綺麗とは言い難いです。

【マクドナルド】
店舗数も多く、24時間営業の店舗も多いですので、いざというときには助かります。

【ホテル】
大きめのホテルではたいてい貸し出しています。

【ブライアントパーク、セントラルパーク】
人気が少ない時間帯は注意しましょう。

【グランドセントラル駅】
通常地下鉄にトイレはありませんが、大きな駅には完備されています。

【カフェ・バー】
マンハッタンに数多く立ち並ぶカフェ・バー。日本で言うところのコンビニの数ほどあります。
最近のカフェでは、トイレにナンバーロックがかかっている店舗もよく見かけます。
店員さんに聞きましょう。

【UNIQLO】
ニューヨークに進出した日本のブランド『ユニクロ』。
店内にトイレを完備しています。

【紀伊国屋書店】
マンハッタン内にある日系書店。
こちらも並んでいることがありますが、日本語で聞くことができます。
(41st street, 6 avenue)





旅行ガイドブックカテゴリ一覧

トップへ戻る